僕は死ぬように生きていたくはない

自分のこと。音楽のこと。保育のこと。タスク管理のことetc.

測量野帳は自由に使えて持ち運びも便利。そして安い。

ジブン手帳のサブノートとして、
あれこれ模索の日々を続けていました。

色々試した結果、測量野帳がベストなのではという結論に達しました。
https://www.instagram.com/p/BQG7u_PjtTu/

ますます用途が広がる測量野帳|商品情報|コクヨ ステーショナリー

理由は大きく3つ。

ちょうどいいサイズ感
A6サイズを少し縦に細くしたような感じ。持ち運びに大きすぎず、小さすぎな感じ。ジャケットやジーンズのポケットにも入るスリムさ。

書きやすさ
表紙が硬い紙なので、手に持った状態でも書きやすい。測量野帳のスケッチブックは薄水色の3ミリ方眼になっているので、文字を書くのにも図を書くにも便利な仕様になっているのもGOOD。

価格がお手頃
これは結構大事。40枚、80ページあって、180円。大きめの文房具屋にはたいてい置いてあるし。
さらに、ファミマ系列のコンビニには無印仕様の測量野帳(こちらは200円)もあるので、なくなってもすぐに入手可能。

ちなみに自分は真っ黒で、無地の表紙の無印仕様の測量野帳を愛用しています。
ページ数を気にせず書けるように、近所のファミマをハシゴして、測量野帳を買い占めました(笑)

自分の測量野帳の使い方は、いたってシンプル。

なんでも書き込む

TODOもメモも電話の記録も思ったことも、時系列でどんどん書き込む。
そして、測量野帳に書いた内容を振り返りながら、その日のライフログをジブン手帳に書き込むようにしています。
この流れが個人的にすごくいい感じです。
ページの使い方はその時の気分で3分割にしたり、縦に使ってみたりいろいろ遊んでます。(それができるのが方眼の良いところだと思います。)

あと、測量野帳(フィールドノートとも言うらしいけれど)というネーミングも個人的に玄人向けっぽくて好き。

こちらが本家本元の測量野帳