僕は死ぬように生きていたくはない

自分のこと。音楽のこと。保育のこと。タスク管理のことetc.

本当に幸せになりたいのか。

祈ったり、願ったり。 そんなことをしてたって、 何も変わりはしない。 それをどこかで知りつつも、 何も変えようとしない自分。 自分とも、周囲の人とも、 向き合わず、勝手に孤独を感じてる。 そんな自分は、 幸せになるのを拒否してるのかも。

立派な仕事は自分を捨てることじゃない。

お金をもらってるんだから、 人のためになることしないと。 それは分かる。 でも、人のためになるために、 自分を捨てるなきゃいけないのか。 それは違う。 人と自分。 その両方のためになること。 そして、それが社会のためになる。 それがきっと立派な仕事…

海月のように。

海月のように 漂っていたい 何も考えずゆらゆらと 漂っていたいなぁ

潮騒を聴きながら。

海の見えるところ旅行に来ている。 日本海。 #日本海 #海 #朝 朝、起きてすぐにつけるラジオやテレビを消して、 潮騒を聴きながら時間を過ごす。 とくに何も考えない。 贅沢なひと時。

【レビュー】タワレコ手帳2017購入しました。

タワレコ手帳2017を購入しました。 サイズはB6。ほぼ日手帳オリジナルと同じ文庫本サイズです。 カバーはナイロン製。 ポケットとペン差しがついてます。 中のカバーがタワレコカラーのイエローとブラックのリバーシブルになっています。 自分は早速黒にし…

秋といえば、イモほり、運動会。そして。。。

保育園の行事でイモほり遠足に行ってきた。 子ども達と一緒に夢中になってイモほり。 その最中は、とても心地よい時間だった。 夜になって腰と背中が痛くなった。 多分、筋肉痛。 そしてなかなか良くならない。 もう歳かな。 そして、明日は娘の運動会。 運…

昨日と今日は別の日。

今日は仕事で色々ミスが続いた。 正確には今日のミスというより、 今までのミスや間違いが一度に明るみになったという感じ。 家に帰って、ベッドに行く気力もなく、 リビングでぼんやりと過ごしていた。 いつの間にか朝になっていた。 昨日と今日は別の日。 …

タワレコ手帳というダークホース

タワレコ手帳というものの存在を知ってしまった。 タワレコ手帳 2017 - TOWER RECORDS ONLINE ジブン手帳をメインで使うことは決めているけど、 色々シュミレーションすると、やぱっり1日1ページの手帳があったほうがいいかなと考えていたところだった。 …

大好きな、あたしンちというアニメ。

あたしンちというアニメを知ってる人。 あんまりいないだろうな。)" title="アニメDVDあたしンち傑作コレクション 母の体脂肪は51%!? ()">アニメDVDあたしンち傑作コレクション 母の体脂肪は51%!? ()作者: けらえいこ出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2015/…

“耐える”は“多得る”

我慢なんかしちゃいけない。我慢の先には虚しさしか残らないから。我慢より耐える方がいい。耐えた先には得るものが必ずある。 耐えるは多得る。

夏の終りに聴きたい曲。(3曲+1曲)

10月になったら急に朝夕が寒くなった。 もう夏は終わってすかり秋。 そんな今の時期に自分が聴きたい曲。 夏の終り/森山直太朗 森山直太朗 - 夏の終わり タイトルからして、まさにこの時期にぴったりの曲。 今年もこの時期に入って、テレビラジオで4回ぐ…

酔っぱらいが伝えるひらめき法。

ワインを3杯飲みました。 ただの酔っぱらいです。今日は本当はシャワーを浴びるとアイデアが湧いてくるという話を書きたかったのだけれど、 さっき、シャワーを浴びたら、冷蔵庫に未開封のワインのボトルがあるのを思い出し、明日が休みなら思いっきり飲ん…

薔薇にように咲いて 桜のように散って/松田聖子 【今日のハナウタ】

松田聖子 - 「薔薇のように咲いて 桜のように散って」ミュージックビデオ(Short Ver.)先日SONGSに松田聖子が出演していたのを観てから、ずっと頭から離れない。タッキーと武井咲のドラマ“せいせいするほど愛してる”で部分的には聴いて、いいなとは思っていた…

一人の時間を大切にしたい。だからお金をかける。

一人でよく喫茶店たカフェに入る。多い時は週に5回ぐらい行くこともある。喫茶店に行く理由は人それぞれだろうけど、 自分は一人の時間を手に入れるために喫茶店に行く。 だから、喫茶店で払うお金は飲み物代というより、 一人の時間のために支払っていると…

整理と片付け。

整理をする。 と 片付ける。 似てるけど違う。 心は、 この思いは、 整理するべきなのか、 片付けるべきなのか。 決められない。 でも決められるのは自分だけ。 分かっているけど、 決められない。 だから 整理もできないし、 片付きもしない。 そして、心の…

ブログを書いていて思うこと。

ブログを書いていて思うこと。 それは、日々の自分の考えのいい加減さ。 もちろん悪い意味で。 自分の書き方がよくないのかもしれないけど、 書き始める前に頭で思い描いた内容と、最終的に書きあがる内容が全然違ってしまう。 たとえば、先日書いたこの記事…

自分勝手に点つなぎ。

良い出来事と良い出来事、それぞれの共通点をつないでいくと、きっと、ぼんやり幸せのカタチがみえてくる。 悪い出来事と悪い出来事、互いの共通点をつないでいくと、間違いなく、不幸せのカタチがはっきり見えてくる。 それならば、自分に都合のいいような…

見えてしまう仕組みづくり。

タスク管理の話。 今まで、色々やっても続かなかったタスク管理。 いつも立派な仕組みを作っては、めんどくさくなって、長続きしなかった。そんな自分でもできるタスク管理法はあるんだろか。そんなことをかなり真剣に考えた結果、思いついた方法がこれ。 分…

忘れたい。でも思い出したい。だから記録を残す。

忘れていることってたくさんある。 忘れてたことすら時が経てば忘れてしまう。思い出を振り返ることが、ここ最近多くなってきた。少しずつ歳を重ねながら、いろんな経験をしてきた。 楽しいことや悲しいこと、悔しいことや辛かったこと。 人に自慢したくなる…

ステンレスボトルを買った。

今まで使っていた物を紛失(駅のベンチに置き忘れてきた)したため、 最近、新しいステンレスボトル(水筒)を購入した。 ちなみにそれまで使っていたのはTHERMOSのステンレスボトル。 サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 0.35L ブラウン JMZ-350 BW 出版社…

雰囲気が子どもを育てる。

保育の話。 保育をする上で、クラスの雰囲気ってとても大事だと思う。 複数担任の時は担任間の雰囲気がクラスそのものをつくってしまうこともあるし。 なのに、うちの職場に雰囲気を壊してしまう保育士がいる。 その人は経験も豊富だし、保育の技術や知識も…

ぐうたらな時間にもきっと意味がある。

仕事帰りに喫茶店に寄ることが多い。 職場から喫茶店に向かっている間は、 仕事の残りを片づけて、一人会議をして、ブログを更新して、、、と、やる気に満ち溢れているのだけど、いざ喫茶店に入って席に着くと、びっくりするぐらいやる気が消え失せてしまう…

きっと歩けば何かに当たる。

いいアイディアが思い浮かばないような時、 ネガティブなことしか思い浮かばない時、 どうすればいいのか。 あれこれ試してみたけれど、 結局いちばん効果的なのは歩くことだと思う。歩けば棒に当たる犬のように、 歩くとだいたいの解決法にぶち当たれる。 …

もっとしわせになろうと思う。

昨日のブログで自分は普通で幸せだってことを書いた。 ふつうでしあわせ。 - 僕は死ぬように生きていたくはない。 この記事を書いた時は、今の自分の幸せを改めて感じられて、すごく満たされた気持ちでいた。けれど、少し立ってから、本当にそれでいいのかと…

ふつうでしあわせ。

普通になりたい。普通でいい。いや、普通がいい。 特別なことなんてなくてもいい。そんなふうにいつも考えてしまう。 でも、そもそも普通ってなんだろう。そう考えることはあまりなかった。 普通ってなんだろう。 特段やることのない休日のドトールで考える…

タスクを見直す仕組みづくり

やりたくない、やらなければならい、そういうタスクが増えてくると、タスクリストを見返すことすら億劫になってしまう。タスクをあと延ばしにする自分の悪い癖。それが後々自分を苦しめるのは分かっているのだけれど。。。タスクから逃げることでのその場の…

夜の自分は信じられない。

夜に書いたラブレターは出しちゃいけない。 そんな言葉をどこかで聞いたことがある。 すごく示唆に富んだ言葉だと思う。 夜に考えたことはあまり信じない方がいい。 夜の自分は大抵ネガティブ。 出来ないこと、足りないこと、ありもしないことなんかが頭の中…

自己を省みるのってこわい。

来年の手帳をジブン手帳にすることに決めてから、現在使っているほぼ日手帳weekを横にして、疑似的に週間バーチカルにして、使ってみている。 時間を追って、自分の行動を振り返る作業。 これが想像以上にしんどい。 楽しい時間や自信を持って過ごせていた時…

流れを作る途中。

最近色々な流れが悪い。 それはきっと新しいことを始めたばかりだからだと思う。 今までしてきたことをやめて、新しい習慣を身につけようとしているから。もう少し、きっともう少しだけ。流れができればきっと楽になるし、安定もしてくるはず。 それまで、も…

タスク管理が上手くいかない本当の理由。

タスク管理が上手く行かない。 いつもクリアできないタスクばかりがどんどん溜まっていく。 そして、いつの間にかタスクリストを確認すらしようとしなくなる。 どうして、いつもそんなふうになってしまうのか?それは、今日の自分が明日の自分を理解しようと…